Mikatsuの本棚

本を読んだ感想など書いています

新書

脳を知って己を知る

不安になったり落ち込んだり孤独を感じたり、どうして気分は落ち込むのだろう。天気のせいか?寝不足?仕事?人間関係? どうやら感情を左右しているのは脳らしい。 メンタル脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン,マッツ・ヴェンブラード 新潮社 Amazon…

不思議の国ニッポン

自分の生まれ育った国では当たり前のことでも、外から見ると非常識だったり不思議がられたりすることがある。 「なんでそうなの?」と聞かれても、答えに困る。 海外のことで「なんで?」と思うこともある。 例えば、アメリカはどうしてあんなにも銃による被…

裁判官にだって言いたいことはある

私があなたに判決するのは3回目です 本の帯を見て買うことを決めた。 3回も法廷に立っているということは、3回も何かしらの罪を犯しているということ。裁判官もさすがにうんざりしたのだろうか。 裁判官の仕事は法に従い、訴えた側と訴えられた側の意見を聞…

凶悪犯は反省するのか

殺人、性犯罪、放火 青少年がこれらの犯罪を犯すと、たびたび一大ニュースとなる 学校や家族構成、生い立ちなどが容赦なく公にされ、あれこれと憶測が飛び交う 若いからと更生の余地を残されるが、果たして彼らは反省し更生するのか ケーキの切れない非行少…

相手に伝わる話し方とは

同じことを説明されても Aさんはわかりやすく、聞いた後に納得感があるのに対し Bさんの説明はぴんと来なくて、結局どういうこと?と感じてしまう そんなことってありませんか? もしくは自分が説明していて、「あ、これ相手に伝わってないな」と感じる瞬間…

「家族の幸せ」を経済学から見る

未婚率の上昇や、少子化、待機児童問題、離婚率の増加etc. 母乳育児や父親の育休取得etc. ニュースで一度は見たことのある話題 社会にとってどんな影響があるのか、子供や家族にとって利益となるものなのか気になったことはありませんか? 「家族の幸せ」の…

スマホ脳

スクリーンタイムで1週間にどれくらいスマホを見ているか確認したら 1日平均5時間半だった この本を読んだ後だったので、なおさらぞっとした スマホ脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 新潮社 Amazon 人類の文明の発達、技術革新のスピードはすさまじ…

語学で身を立てる

通訳・翻訳・語学教師 語学で身を立てたい(語学で仕事をしていきたい)人必読の一冊 『語学で身を立てる』 猪浦道夫 著 語学で身を立てる (集英社新書) [ 猪浦道夫 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る 外国語が得意だから(だったから)、旅行が好きだから、…