Mikatsuの本棚

本を読んだ感想など書いています

より良い眠りを求めて

健康であるためには

・バランスの良い食事

・十分な睡眠

・適度な運動

が重要だ。

基本的すぎて、聞いたことのない人はいないのではないかと思ってしまう。そして、できそうでできない。何かほかにもっと楽に疲れが取れて、ストレス解消できて、あわよくばダイエットにも効果的な方法がないかと模索した結果、結局睡眠に戻ってきた。眠ることはめちゃくちゃコスパがよい。家にあるもので、家の中でできる。サプリやエステほどお金がかからず毎日できる。そんなわけで、睡眠の質を上げる方法を探し始めた。

 

「元気な自分を取り戻す101の快眠メソッド」

こういう謳い文句に弱い。欲張りなので方法はいっぱい知っておいた方がいいと思う。たくさんある方法の中で自分に合うものを取り入れられる気がする。

 

この本は二部構成になっている。第一部は睡眠について。自律神経を整える重要性や、自分の睡眠、生活リズムチェックができる。

第二部はいよいよ101の快眠メソッド。3つに分かれていて、それぞれからだ、こころ、環境の観点から睡眠の質を上げる方法が紹介されている。からだの項目が大半を占めている。

からだの章では「起床時間をそろえる」「夕方以降のカフェイン摂取を避ける」などよくあるものから、食事、入浴、ストレッチのちょっとした工夫を紹介してくれている。

こころの章ではメンタルケアに焦点を当てている。睡眠に限らずストレス解消したい人やモノの見方を変えたい人におすすめの方法が書いてある。

環境の章では、寝具を変えることについて述べられている箇所があるが、個人的に盲点だった。枕を変えてみようとあれこれ探している。

 

睡眠についての本はあと何冊かは読みたい。